むささび食堂(開催報告.2025.8.2)

8月2日(土)に令和7年度第3回目の「むささび食堂」を、青少年活動センターの夏フェス(8月2~3日開催)の一部として開催しました。
(いつもの様に10時予約開始、11時30分スタート)

こども  45人
 (幼児13人・小学生21人・中高生11人)
おとな  42人
スタッフ  7人
総 計  92人

今回は夏フェスの中の開催でしたので、「森のシアター」「いるぱーく」「ネイチャーアクティビティ」「冒険ZIPライン」と同時開催でしたが、暑すぎたのか客足は今一歩で、前回の「いるぱーく」との同時開催の時とほぼ同じでした。

そのため、余り気味だったので、12:30頃にはお代わり自由に変更しました。その余波で、ご飯の炊きあがりまで、お待ちいただく方が出てしまいました。お待ちいただいた皆様、申し訳ありませんでした。

むささび食堂のメンバー5名に加えて、青少年課の女性お二人にもお手伝いをいただきました。この場を借りて、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。おかげさまで、余裕をもって準備完了し、お客様を迎えることができました。

運よく政府備蓄米を必要数購入することができましたので、材料費の大幅なセーブができました。政府備蓄米は籾(もみ)の状態での適切な管理の下での貯蔵のせいか、有名料理研究家のブラインドテストでも、炊きあがりのご飯らしい香りが若干うすいだけで、十分美味しいとのことでした。そのことを実感するとともに、廉くて美味しいご飯を提供できたことに安堵しました。

今回は元青少年活動センター長から、青少年活動センターへ、ご自宅で採れたスイカをご寄付頂き、その一部を頂きました。また、フードバンクから冷凍の豚肉の支援をいただきました。ポークカレーは格別でした。

そして、人参もジャガイモも規格外のものをグラム22円程度の特価で購入することができました。購入する量を間違ったためか、具だくさんのカレーになりました。

更にフードバンクから5種類のいろいろなお菓子もいただき、その中から好きなものを選んでもらいました。カレーライスにスイカのデザートやお菓子が加わり豪勢になりました。(笑)

次回は年間計画通り、10/5(日)です。青少年活動センターのお知らせ等で告知されますので、是非とも足をお運びください。

#具だくさんポークカレー #幼児でも食べられる #スタッフ募集中 #青少年活動センター

Follow me!