いるばーく【@防災DAYキャンプin彩の森入間公園】(開催報告.2025.9.28)

大人20人
小学生16人
未就学児11人
スタッフ4人
合計51人

9/28(日)彩の森入間公園パートナーズさんと合同で、防災DAYキャンプを開催しました。

空き缶や耐熱ポリ袋にお米と水を入れ、電気やガスを使わず、身近なもので火を起こしお湯を沸かし、ご飯を炊く体験を行いました。

マッチを擦って火をつける。
着いた火を新聞紙や松ぼっくりに移す。その火を絶やさないよう、うちわであおぎながら枯れ葉や枝をくべる。

すべてが初めての経験に悪戦苦闘しながらも、皆がご飯を炊き上げました。
自分で火を起こし炊いたご飯はちょっと固くても、焦げちゃっても、最高の味だったと思います。
いざという時生き抜く為の知恵と経験を楽しみながら学ぶことができました。

企画して頂いた、彩の森入間公園パートナーズさん、後援や協力を頂き当日も参加して頂いた、入間市危機管理課さん、東町地区センターさん、東町自治会さん、ありがとうございました。

Follow me!