こどものプレーステーション(開催報告.2025.7.23)


7/23(水)に第5回「こどものプレーステーション」が開催されました。

参加者
こども37名
おとな1名
スタッフ9名

学習支援の「こども⭐︎チャレンジひろば宮寺」から、発展して来た「こどものプレーステーション」は、たまには勉強抜きで、カレーやおやつを食べて、遊び倒そうというイベントです。

緊張をほぐすレクから始めて、大いに盛り上がりました。

じゃんけんゲームから始めて、ジェスチャー、風船バレーをやったところで、時間が押してフルーツバスケットは時間が足りませんでした。

待ちに待ったカレー。デザートに2色のスイカ。盛り上がったせいか、カレー🍛のお代わりも含め3杯食べた猛者もたくさんいました‼︎
スイカは大玉で3個。クリームスイカと普通のスイカ。白いところもたべる猛者もいました。
また、宮寺小の塩澤校長先生が来てくれました。

読み聞かせ、紙コップで作る風車の工作教室も楽しんでもらった様で、気付いてみたら時間が押していました。自由遊びの時間がなくなってしまわないか、心配する子もいました。

ここでおやつと飲み物。フードバンクから頂いたお菓子やポップコーン、ポテチを食べました。班のみんなで、上手く分け合って食べていました。満足したかなぁ?

最後は、押してしまった自由遊びです。カプラを始めとして、パズル・空気鉄砲・バレー用風船で時間を忘れて遊びました。段ボールフリスビーもあったのですが、隅に置いてあったせいか今回はお休み。

後片付けは、こどもたちにも一緒にやろうと伝えましたが、特に時間のかかるカプラ(1000片×2箱)も丁寧に、そして多くの子が積極的に取り組んでくれました。

開催に向けて、色々な方々のご協力・ご支援をいただき、感謝感謝です。この取り組みが、継続していける様、地域で知ってもらって、支援の輪が広がって行くことを願って止みません。

Follow me!